A: 如何向教授咨询课程研究方向的拓展可能性?
教授に授業の研究の方向を広げる可能性をどうやって聞けばいいですか?
きょうじゅにじゅぎょうのけんきゅうのほうこうをひろげるかのうせいをどうやってきけばいいですか?
(Kyouju ni jugyou no kenkyuu no houkou o hirogeru kanousei o dou yatte kikeba ii desu ka?)
B: 你可以用尊敬又好奇的语气表达兴趣,并询问拓展的具体建议。
敬って興味のある言い方で関心を言って、広げる詳しいアドバイスを聞けばいいです。
うやまってきょうみのあるいいかたでかんしんをいって、ひろげるくわしいあどばいすをきけばいいです。
(Uyamatte kyoumi no aru iikata de kan shin o itte, hirogeru kuwashii adobaisu o kikeba ii desu.)
A: 那具体该怎么说?
じゃあ、具体的には何て言えばいいですか?
じゃあ、ぐたいてきにはなんていえばいいですか?
(Jaa, gutaiteki ni wa nante ieba ii desu ka?)
B: 你可以说:“教授,我对课程的研究方向很感兴趣,能否请教如何拓展?”
「教授、授業の研究の方向にすごく興味があります。どうやって広げられるか教えていただけますか?」って言えばいいです。
「きょうじゅ、じゅぎょうのけんきゅうのほうこうにすごくきょうみがあります。どうやってひろげられるかおしえていただけますか?」っていえばいいです。
(“Kyouju, jugyou no kenkyuu no houkou ni sugoku kyoumi ga arimasu. Dou yatte hirogerareru ka oshiete itadakemasu ka?” tte ieba ii desu.)